

≪乳腺症(にゅうせんしょう)≫
関連する病気・症状:
病気の概要
◆ 乳腺症とはどのような病気のことでしょうか?
◇ まず、乳腺とは、乳汁を分泌する組織(小葉)と、乳汁を乳頭まで運ぶ管(乳管)で成り立っている器官のことです。乳腺症は、この乳腺に起こる様々な変化(乳がんや乳腺炎などの明らかな疾患を除く)を総括した名称で、最近では病気として扱われないことがあります。中年期の女性によくみられ、また、健康な乳房でもよくみられます。
◆ 何が原因で乳腺症になるのでしょうか?
◇ 明確な原因は解明されていませんが、女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)とブロゲステロン(黄体ホルモン)のバランスが崩れ、エストロゲン(卵胞ホルモン)の過剰が原因のひとつと考えられています。
症 状
◆ 乳腺症はどんな症状が出てくるのですか?
◇ 主な症状は、乳腺に腫瘤(しゅりゅう=しこり)ができ、鈍い痛みを伴います。また、乳頭から分泌物(乳汁様、透明など)が出ることもあります。
一般的に、月経前になると症状が出るようになり、月経が始まると症状は軽くなります。
病院での検査と治療方法
◆ 先生! 検査や治療はどのように行われるのですか。
◇ (1)検査は、問診後、視診と触診を行います。乳がんなどや悪性の疾患の可能性がある場合、マンモグラフィー(乳房専用レントゲン検査)や超音波検査、針生検(乳房のしこりに針を刺して組織をとる)を行うこともあります。検査による痛みはありません。
(2)治療は、検査の結果、乳腺症と診断されれば、基本的には、特別な治療は必要なく、経過観察することになります。
痛みがひどい場合、鎮痛剤やホルモンをコントロールする薬を経口投与することがあります。
症状と病態にあわせた専門医師による適切な治療を早めに受けて下さい。決して怖がることはありません。
なお、不安や疑問のある方は、診療時間内に下記まで、お電話でお気軽にご相談下さい。
レディース相談室 TOP
症状で調べる
病気病名などで調べる
よくある質問
相談窓口
< お問い合わせ >
TEL 03-3342-0003
┌┐博愛医院
││
新宿駅西口徒歩1分
└■ ────────
医院長 医学博士 中村靖彦
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-4-20
TEL
03-3342-0003
FAX 03-3346-3266
E-MAIL
[email protected]
URL
https://www.hakuai-clinic.jp
© Copyright 2007 HAKUAI CLINIC,.All Rights Reserved.